タイトルの通りですが、子どもに「生きてる意味がわからない」と言われたら。
皆さんならなんて答えますか?
「弟への怒りがコントロールできない」悩む長男
「生きてる意味が分からない」
これを聞いてきたのは長男です。
いや、聞かれたというより、呟かれたんだけど。
キッカケは私がストレスの発散方法を一緒に考えようと持ちかけたから。
だって最近、長男はイライラがすごいんです。
怒りの矛先はいつも決まって弟達。
次男、三男への怒りのコントロールができません。
学校では相も変わらず優等生なんですよね。
友達との大きなトラブルは無いし、生徒会や勉強も真面目にやっています。
ですが、家に帰った途端、イライラしだす。
弟達の笑い声、話声を聞いただけで「うるせー!」と。
困ったもんだと様子を見ていたのですが、最近になって
- 毎日のように悪夢を見る
- 弟達を殴りそうで怖い
- うつ病だと思う
- 薬を飲みたい
と、聞き捨てならないセリフを言うようになりました。
児童精神科への通院再開を決める
長男は長い間、児童精神科に通っていましたが、今は卒業しています。
主治医の「もう大丈夫だろう」との判断があったからです。
なのでショックでした。
もう卒業したと思っていたのに。
何故、弟達がそんなに憎いのか。
昔は、あんなに可愛がっていたじゃない。
薬を飲みたいと言うほど苦しいなんて。
この子の心は一体どうなっているんだろう。
こんなに切羽詰まった長男を見るのは久しぶりのことで、だから私は
「ストレスの発散方法を考えよう」と、話を切り出したのでした。
ストレスの原因を聞き出してみるけれど…
長男の部屋へ行き、ヘッドホンで音楽を聞きながらゲームをする彼に声をかけました
ちょっと話そう?
ストレスの発散方法を考えようよ
長男はヘッドホンを置きました。
でも、ゲームを中断されたのが嫌なのでしょう。
めんどくさそうな表情に、足は貧乏ゆすりをしています。
まずは、ストレスの原因を聞きだしました。
最近学校どう?部活は?委員会は?勉強は?
答えは全て「普通」
特に問題は無いようです。
じゃあ原因は次男と三男だけ?
母ちゃんは?口うるさくない?
すると、
口うるさくても母ちゃんは親だから
次男と三男がムカつく
いや、ムカつくって・・・
あの子達は、自らお兄ちゃんにちょっかいは出していない。
ただ、一緒に生活しているだけなんだけどなぁ。
一旦整理しよう。今こういう状況だよね?
ここで長男と一緒に、今置かれている状況を確認しながら整理していきました。
- 弟達の嫌なところは、ご飯を食べこぼす・部屋を散らかす・声がうるさい等
- なら母が注意していくが、次男三男の成長を待つしかない面もある
- 離れたいと言うが、家族だからそれは不可能。工夫するしかない
- 薬が飲みたいのはわかった。けど薬には副作用がある。最後の手段にして欲しい
そんなやり取りをしました。
そして、ストレスの発散方法を提案してみたんです。
一緒にいるのが嫌なんでしょう?なら戸建てを活かそう。
2人は二階で遊ぶから、うるさいと思ったら長男は1階に逃げればいい。
部屋は好きに改造していい。必要なら子ども部屋に仕切りをつける工事もできる。
弟達を殴る前に、まずはその部屋に避難しよう。
好きなもの置いたら?本とか、漫画とか!
お菓子でもいいよね、好きなもの並べて心地よいスペース作ったらいいよ。
・・・
悪夢は寝る場所変えてみよう。ベッドが好きでしょ?父ちゃんが使っていいと言ってたよ。
寝具も変える?マットレス変えるだけでも寝やすくなるかも。
加湿器とかアロマとかアイマスクとか??色々工夫はできると思うよ。
うん・・・ウザいと思う。色々一方的に提案して。
たださ、
とってあげたかったのよ。
長男のイライラをとってあげたい。
何かいい方法はないかと、一生懸命考えたのです。
ゼロ百思考 「そんなことしても何も変わらない」
でも長男は
そんなことしてもどうせ変わらないから
そう吐き捨てると、もう終わりにしてくれと言わんばかりに、ヘッドホンとswitchをいじり始めました。
この子・・・いつもそうだ。
ゼロ百思考。
少しでもよくなればいいと思えない。嫌なものがゼロにならなきゃ意味がない。
そのセリフにイラっとしてしまった私。
それは違う!いつも言っているでしょう?
100辛いのが90になったら、それは意味があるでしょう?
10の工夫が大事でしょう?積み重なればそれは20にも30にもなるんだよ!
今思うとこのセリフ、マズかったですね…
明らかに感情的になってたし、後から気づいたけど、この時の長男は、まさにその工夫中でした。
弟がうるさくてイライラして、その気持ちをどうにかしようと部屋を離れ、ヘッドホンで音を防ぎ、ゲームで気分転換してたのだから
そこへ母が突入してきて、アレコレ勝手に提案してるんだものね
でも、私は気づかなかった。
あれも嫌、これも嫌じゃ通らない
それは我儘だ
大人になったらどうするの?
同僚がうるさいと、怒って八つ当たりするつもり!?
あぁ、駄目ですね。
八つ当たりしてるのは私の方。
でも、この時は止まらなかったんです。
そして、ここで長男の目と声のトーンが変わりました。
次回へ続く
コメント