発達障害の見えない辛さ

カサンドラ

うちの夫は発達障害者であり、二次障害でギャンブル依存症を発症しました。

私は、ある日突然、夫が障害者であり、息子3人もその可能性があると言われたわけで。

それってかなり大変なことだよなぁと、しみじみ思うことがある。

たまに猛烈な不安に襲われます。

この先、次男三男が入園したらとんでもなく問題児になるかもしれない。

長男のこだわりがどんどん悪化するかもしれない。

夫のギャンブル依存がどんどん悪化するかもしれない。

でも、不安になっても仕方ないから。

自分がパニックになったら、この子達を誰が育てるんだと、高ぶる感情を抑えながら、毎日必死に過ごしてるように思います。

そうそう、パニックにならないように家族ノートも作ったしね。

でも、そんな中でも。

夫は平然とトラブルを起こし続けるのです。

スポンサーリンク

見えない障害を受け入れる難しさ

彼が抱えている障害。ASD、ADHDについて。

「障がいを理解する」

「障がいを受け入れる」

って、難しいなーーって思います。

障害にも色々ありますが、目に見えない障害を受け入れるのって難しいと思う。

例えばですが、

夫が視覚障害者だったら。

夫が私にぶつかってきて、持っていたコーヒーがこぼれたとしても、

「いいよ、いいよ、気にしないで」と言えると思う。

でも、相手が発達障害者だと、そうはいかない。

私は夫の視力が良いことを知っているので、

つい、

「よく見ないからぶつかるんでしょ」

「コーヒーこぼれたから拭いてよ」

なんて思ってしまう。

でも、そうじゃないんだなぁ、きっと。

夫は、見ていてもぶつかるんだと思うし、

こぼれたものを拭くという概念すらないのかもしれない。

また、これは例え話であって、

実際に私の手からこぼれるものは、

時間だったり、将来設計だったり、信頼関係だったりするのでけっこう深刻です。

夫はこぼれたことに、すぐには気づけません。

でも、言葉にしたら気づくし、ふいてくれます。

反省し、綺麗に拭こうと努力してくれます。

でも、拭いた先は別の人のコーヒ―だったりする。

拭き方が悪くて余計に汚れることもあります。

夫も大変 私も大変

大変だと思う。夫も。

よく今までやってきてるね、頑張ってるねって労ってあげたい。

でもね。

疲れるよーーー本当に。

どうしたらいいんでしょうね?

夫がこぼしたものを全て私が拭いてると私は壊れる。

だから、

コーヒーの量を少なくしたり、

ぶつかられないよう夫の歩き方を研究したり、

ぶつからない歩き方を伝えてみたり、

こぼれても良い場所を探してみたり、

それなりに工夫はしているつもりですが、

何をやっても駄目なんですーー

どうしてー 不思議すぎるーー

もう、こぼれたままにするしかないんですかね。

床は拭いて綺麗にするもの という概念をとっぱらって、

こぼれたシミが模様に見えて綺麗~ とか思えればいいのかな。

無理(iДi)

コメント

タイトルとURLをコピーしました