発達障害というキーワードに関わりのある方は、
みなさん一度は「普通」という言葉の意味を考えるんじゃないでしょうか。
「普通」 ってなんでしょうね。
私の夫は、「普通」という言葉を嫌います。
・・・私が「普通は〇〇でしょう?」と言うからなんだけど^^;
発達障害者は全人口の6~10%
ある記述によると、
発達障害者は全人口の6~10%になるようです。
っということは。
残りの90~94%が、いわゆる定型と呼ばれる「普通」の人達ということになる。
じゃあ、「普通」の人達って何だろう?
多数の人達のこと?
多数派が「普通の人」で、少数派は「普通じゃない人?」
多数決は多い方が「普通」?
正解なのは多い方?
普通はこうでしょう?の意味
先ほども書きましたが、
夫が持ち込んだトラブルに対処する時、
私は
なんでそうなるの?
普通はこうでしょう?
とよく言います。
でも、夫はいつも困り顔。
そりゃあ、そうですよね。
夫の「普通」と私の「普通」は違うのだから。
「普通に近づけ」と求められても困るでしょう。
普通からはみ出ることに不安を感じる
私は無意識の中で、
「普通」のカテゴリに入ることで安心し、
「普通」からはみでることに不安を覚えてる。
頭の中では、多い方が正解なわけじゃない とわかっているのに、
いざ、少ない道に進もうとすると、何故、不安になるんだろう。
トラブルを解決するときは、
「普通」という意識を外して、
私達なりの解決法を考えていこうと思います。
って、
自分の意識に刷り込むために、
今日の記事を更新しました!
コメント